設備紹介

WEB診療予約 ご利用はこちらから

設備紹介FACILITY

設備機器紹介EQUIPMENT

  • オートレフケラトメーター(自動屈折力測定装置)
    メーカー
    TOMEYコーポレーション
    製品名
    オートレフケラトメーター(自動屈折力測定装置)
    眼の屈折度数(近視・遠視・乱視)と、角膜の曲率半径(丸みの程度)を赤外線を用いて測定します。
    中の風景をまっすぐ見ているだけで自動的に検査します。
    眼科で必ず行う検査の一つです。
  • スポットビジョンスクリーナー
    メーカー
    Welch Allyn
    製品名
    スポットビジョンスクリーナー
    持ち運びが可能な屈折(近視・遠視・乱視)や眼位(斜視など)を調べる機器です。
    6カ月以降の乳幼児から検査可能で、痛みや眩しさもなく瞬時に両目の検査を行えます。
  • ノンコンタクト トノメーター(非接触式眼圧測定装置)
    メーカー
    TOMEYコーポレーション
    製品名
    ノンコンタクト トノメーター(非接触式眼圧測定装置)
    目にとって非常に大切な眼圧(目の硬さ)を測定する機器です。
    角膜に空気を当てて測定する為、痛みはありません。
    眼圧は日によっても、また一日の中でも変動するのでその方の変動幅を知っておくのは重要です。
  • アイケアic100手持眼圧計
    メーカー
    M.E.Technica
    製品名
    アイケアic100手持眼圧計
    手持タイプのため、お子様や車椅子の方など検査台にお顔がのせられない方にも眼圧検査が可能です。
    また、空気が当たる眼圧検査が苦手な方でも正確に眼圧測定ができます。
  • スリットランプ(細隙灯顕微鏡)
    メーカー
    ZEISS
    製品名
    スリットランプ(細隙灯顕微鏡)
    細い光で眼球の各部位を照らし顕微鏡で拡大して観察する検査機器です。
    目の表面から奥まで肉眼では分からない異常を検出することができます。
    カメラが接続されているのでモニター画面を見ながら目の状態を説明できます。
  • ポータブルスリットランプ
    メーカー
    興和
    製品名
    ポータブルスリットランプ
    小さなお子様や車椅子の方などが、検査の椅子に移動することなく診察を受けていただくことが可能です。
  • スペースセイビングチャート
    メーカー
    NIDEK
    製品名
    スペースセイビングチャート
    眼科では欠かせない視力検査をおこなう機器です。
    設置距離0.9mで5m視力検査が可能です。
    個々の患者様に適した目線の高さに調整可能です。
  • ワック(両眼視簡易検査機)
    メーカー
    WOC
    製品名
    ワック(両眼視簡易検査機)
    小児の仮性近視や眼精疲労の治療に用いる機器です。
    ゲーム、読書、パソコンなどで緊張状態にある目の中の筋肉を、中の風景を眺めることで和らげる事が出来ます。
  • ハンフリーフィールドアナライザー(自動視野計)
    メーカー
    ZEISS
    製品名
    ハンフリーフィールドアナライザー(自動視野計)
    目の見える範囲(視野)をコンピューターで測定する機器です。
    緑内障等の早期発見、進行具合のチェックに使用します。
    自覚症状のない初期の段階での小さな異常を検出する事ができます。
  • OCT(眼底三次元解析)
    メーカー
    TOPCON
    製品名
    OCT(眼底三次元解析)
    短時間で網膜(眼底)の断層像を撮影する機器です。
    加齢性黄斑変性などの網膜疾患の診断や経過観察に有用です。
    また緑内障の早期発見や経過観察にも欠かせない機器です。
  • オートレンズメーター
    メーカー
    TOMEYコーポレーション
    製品名
    オートレンズメーター
    メガネおよびコンタクトレンズの度数を測定する器械です。
    お持ちの眼鏡の度数を覚えていらっしゃらない場合でも、合っているか調べる事が可能です。
  • デジタルPDメーター
    メーカー
    TOPCON
    製品名
    デジタルPDメーター
    眼鏡処方時に必要となる両目の瞳孔間距離を正確に測定する機器です。
  • コンタクトゲージ
    メーカー
    NEITZ
    製品名
    コンタクトゲージ
    コンタクトのベースカーブを測定する機器。
    より正確なベースカーブを測定することが可能です。
  • コンタクトスコープ
    メーカー
    NEITZ
    製品名
    コンタクトスコープ
    コンタクトレンズの表面の汚れや傷を観察するコンタクトレンズ専用の顕微鏡です。
  • イムノキャップラピッド
    メーカー
    Thermo scientific
    製品名
    イムノキャップラピッド
    指先からの少量の採血のみで、8つの主要なアレルゲン(アレルギーの原因物質)を20分間で調べることができます。
    お子様や、注射が苦手の方にも負担が少ない検査です。(保険適応)
  • 石原色覚検査表・パネルD-15
    メーカー
    半田屋・ルノー
    製品名
    石原色覚検査表・パネルD-15
    前者は主に色覚異常のスクリーニングとして行う検査です。
    後者は基準の色から15色を順々に並べていく検査で、色覚異常の程度や型判定に使用します。

20分で結果がわかるアレルギーの検査イムノキャップラピッドImmunoCAP Rapid

  • 迅速

    20分で結果が出ます。

  • 簡単

    8種類のアレルゲンを同時検査。シラカンバ、スギ、カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ、イヌ、ネコ、ヤケヒョウダニ)

  • 安全

    指先からの採血なので
    お子様でも可能。


原因アレルゲンの特定は治療の第一歩

せき、鼻水、くしゃみ…あなたやお子様が悩まされているその症状は、実はアレルギーなのかもしれません。
アレルギー症状を軽くするにはお薬を飲むほかに、患者さん主体の「原因物質の対策」という方法があります。
自分でできるアレルギー対策、今日から始めてみませんか。

  • ネコ
  • イヌ
  • ヤケヒョウダニ
  • シラカンバ
  • スギ
  • カモガヤ
  • ブタクサ
  • ヨモギ
  • 理由
    その1
    アレルゲンのある時期が異なるから
    アレルゲンカレンダー(注意が必要な時期)
    アレルゲンのある時期
  • 理由
    その2
    アレルゲンによって対策できることが違うから
    • アレルゲン対策
    • アレルゲン対策

    アレルゲンには、ある季節にしか現れないものと、一年を通じてふれる可能性があるものがあります。
    その特徴や対策の方法はアレルゲンごとに違いますので、何が原因で症状が起こるのかを知ることが大切です。


こんな検査です

この検査は、スギ花粉やダニ、イヌやネコのフケなど、皆さまが吸い込んでしまう可能性のあるアレルゲン(アレルギーを起こす物質)に反応する「lgE」という抗体がからだの中にあるかどうかを調べるためのものです。
検査により、症状を悪化させている原因を特定し、対策をすることで投薬とあわせてより高い治療効果が期待できます。
指先から採血を行い、今回の受診で結果が出ます
検査所要時間は約20分です。

測定できるアレルゲンは以下の8種類です。
  • ハウスダスト系*
    • イヌ

      イヌ皮屑

    • ネコ

      ネコ皮屑

    • ヤケヒョウヒダニ

      ヤケヒョウヒダニ

  • 花粉系
    • シラカンバ

      シラカンバ

    • スギ

      スギ

    • カモガヤ

      カモガヤ

    • ブタクサ

      ブタクサ

    • ヨモギ

      ヨモギ

*ハウスダスト:ダニが主な成分でペットのフケなどが含まれています。


検査の流れ

  1. 1

    指先から採血を行います。

    採血
  2. 2

    結果が出るまで
    お待ちください。(約20分)

    結果が出るまでお待ちください
  3. 3

    一緒に結果を確認し、
    治療方針を決定します。

    治療方針を決定

このような方におすすめします

  • 今日結果を知りたい方、忙しくて再来院が難しい方
  • 注射が苦手な方
  • 就学前のお子様
  • 今まで一度もアレルギー検査を受けたことのない方
  • 自分が何のアレルギーであるか知りたい方

小さなお子様からお年寄りまで実施可能で、忙しくてなかなか来院できないビジネスマンにもお勧めの検査です。


測定できるアレルゲンは以下の8種類です

  • イヌ皮屑
  • ネコ皮屑
  • ヤケヒョウヒダニ
  • シラカンバ
  • スギ
  • カモガヤ
  • ブタクサ
  • ヨモギ

※ハウスダスト:ダニが主な成分で、ペットのフケが含まれています。


イムノキャップラピッドは保険適応です
くわしくは医師・スタッフにお尋ねください

乳幼児の簡易視覚スクリーニングSCREENING

すずむら眼科では
最新機器「スポットビジョンスクリーナー」を用いた
乳幼児の簡易視覚スクリーニングを受けることができます

患者様の負担が最小限

1mの距離から瞬時に、
両眼の検査が行なえます。

スポットビジョンスクリーナー
スポットビジョンスクリーナー
  • 特長1

    6カ月以降の乳幼児から
    検査が可能です。

    生後6カ月以降であれば年齢を問わず、近視・遠視・乱視・斜視などの検査を行うことができます。

  • 特長2

    瞬時に両眼の
    検査が可能です。

    持ち運びが可能で、同時に両眼の検査を行えますので、患者様の協力や負担も最小限で済みます。

  • 特長3

    患者様の眼に
    直接触れません。

    1mの距離から検査しますので患者さんの眼に直接触れることもなく、痛みなどの苦痛も伴いません。


子供の視力不良は発見されにくい

子供は生まれながらにして良好な視力を有しているわけでは決してありません。

知能や精神と同じように、赤ちゃんの頃は極めて未熟であり、成長とともに少しずつ発達していきます。

視力が順調に発達しているかどうかは、日常の様子だけでは判断しきれません。
3歳未満の乳幼児では視力検査も上手く出来ないことのほうが多いので、視力の発達不良を発見するのは従来は困難でした。
子供は「みえる」「みえない」などの意志表示が難しいだけでなく、「みえていない」という自覚もないため、視力不良に気づかれずに経過してしまうことが多いのです。


「弱視」は発見が遅れると治療しにくくなる

「弱視」とは、乳幼児期に強い屈折度数異常(遠視・近視・乱視)や斜視などが存在して視力の発達が妨げられた結果、眼鏡をかけても十分な視力が得られない状態のことをいいます。

「3歳児健診」では多くの子供が生まれて初めて視力検査を行う機会となりますが、弱視をはじめとした異常を見過ごされてしまうことも決して少なくありません。
弱視は発見が遅れると、その後の視力の発達が見込めなくなる恐れがあります。


生後6か月から行える簡易視覚スクリーニング

すずむら眼科では、弱視のリスクである強度の屈折度数異常(遠視・近視・乱視)や斜視を乳幼児でも簡単に測定できる最新機器「スポットビジョンスクリーナー」を導入しています。

1メートル離れたところから測定するので痛みなどの刺激を伴いません。
機器の画面を約1秒ほど見てもらうだけなので、視力測定が出来ない3歳未満の乳幼児(6か月以降)でも検査が可能です。

スクリーニング

弱視のリスクを早期発見して早期治療

検査の結果、より精密な検査が必要と判断された場合は、引き続き当院で精査・加療を行ってまいります。

弱視は発見が早ければ早いほど治療に反応しやすい疾患です。
弱視の発見が遅れて視力不良の状態のまま大きくなると、就業制限に引っかかってしまい希望する職業に就けないなどの不利益を被る恐れがあります。
将来良好な視力が得られるように、弱視および弱視のリスクとなるような異常は早期発見することが大切です。

スポットビジョンスクリーナーは、保険診療です

診療時間・受付時間
診療時間・受付時間
PAGE TOP